稼動開始!

2003年3月13日
溜まっていたと思われるメールも吐き出されたので、これで多分OKでしょう。
SMTP-AUTHの設定が出ていたのでメモ
SMTP-AUTHがなんたらかたらの行とその下の
MD5がなんたらかたらの行を有効にするとOKらしい。
これを試して帰省することにしよう。

で、うるさい!
静音電源も結構回っているし、CPUファンかHDDが騒音源のようだ。小さい方のファンにしとけばよかった(^^;HDDももらい物だし。とにかく音源の特定が先決。CD-ROMは電源を抜いても良いかも。

BBSが見れない。何でだろう?これも解決する必要あり。

部屋に戻って、チェック!
あれ?メールの数が少ない。SMTP止まっているみたい。会社から送ったメールも届いていない。再起動するとゾロゾロ届く。大丈夫か?転送の設定をして母にメールするも届いていない、自分の携帯にも届かない。ログを見ると午前11時ごろからメールは変、携帯へのメールはTimeOutでRefuseされている。こんなことではこのまま帰省できない。ということで予備ノートに戻して帰ることにする。
京都でちょっと勉強しよう。
なかなか安定しない(;_;)>Sendmail

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索