vsftpd
2003年10月5日参考にしたのは、
httpd://www.aritia.org/hizumi/dsl/page_23.htm
RHL9では、defaultでinstallされているので設定するだけ。
#chkconfig --level 2345 vsftpd on
#/etc/init.d/vsftpd start
/etc/vsftpd.vsftpd.conf
annonymousを許可しないので
annonymous_enable=NO
ASCIIでのやり取りを許可するので
ascii_upload_enable=YES
ascii_download_enable=yes
chrootの指定をする
chroot_list_enable=YES
chroot_list_file=/etc/vsftpd.chroot_list
これで設定は終わり
各ユーザーでログインしてftpソフトでpublic_htmlを作成してそこにファイルを送ればOK。
httpd絡みの設定は次で。
httpd://www.aritia.org/hizumi/dsl/page_23.htm
RHL9では、defaultでinstallされているので設定するだけ。
#chkconfig --level 2345 vsftpd on
#/etc/init.d/vsftpd start
/etc/vsftpd.vsftpd.conf
annonymousを許可しないので
annonymous_enable=NO
ASCIIでのやり取りを許可するので
ascii_upload_enable=YES
ascii_download_enable=yes
chrootの指定をする
chroot_list_enable=YES
chroot_list_file=/etc/vsftpd.chroot_list
これで設定は終わり
各ユーザーでログインしてftpソフトでpublic_htmlを作成してそこにファイルを送ればOK。
httpd絡みの設定は次で。
コメント