SVCDほか
2004年1月25日どうもDVDプレーヤーはVCDが苦手らしい。今回作成のものもPCでは再生されるがプレーヤーはだめ。
DVD形式で作成して保存することを考える。ソースはしょぼいけど保存形式だけDVDというもの。
320x240x90%mjpeg→Showbiz→MyDVD→DVD-RW
PCDEPOTで購入したSuperXの2倍速対応のメディアは194円/枚
DivX→WinProducer3で切り取ってDVDフォーマット→MyDVDでオーサリング→DVD-RWで成功。無事DVDプレーヤーで再生できた。
WinProducer3の初期設定ではBitRateが6500と高くMyDVDで蹴られた。また音声の再エンコーディングも行われたので、初期値を4000bpsの音声はLPCMに変更したところ映像音声とも再エンコーディングされずに作成された(good)。書き込み速度が自動設定だったけど2倍速で書かれているみたい。SuperX元気じゃん(^^;
んー、MotionJpegにする必要ないかなぁ。とりあえず320x480x75%で試す方針。
DVD形式で作成して保存することを考える。ソースはしょぼいけど保存形式だけDVDというもの。
320x240x90%mjpeg→Showbiz→MyDVD→DVD-RW
PCDEPOTで購入したSuperXの2倍速対応のメディアは194円/枚
DivX→WinProducer3で切り取ってDVDフォーマット→MyDVDでオーサリング→DVD-RWで成功。無事DVDプレーヤーで再生できた。
WinProducer3の初期設定ではBitRateが6500と高くMyDVDで蹴られた。また音声の再エンコーディングも行われたので、初期値を4000bpsの音声はLPCMに変更したところ映像音声とも再エンコーディングされずに作成された(good)。書き込み速度が自動設定だったけど2倍速で書かれているみたい。SuperX元気じゃん(^^;
んー、MotionJpegにする必要ないかなぁ。とりあえず320x480x75%で試す方針。
コメント