Debian その7 ほか
2004年6月11日 Linux先にWindowsマシンの時刻のずれが気になったので、そっちを修正。
clock.nc.fukuoka-u.ac.jp (133.100.9.2)
c:\net time /setsntp:133.100.9.2
c:\net time /querysntp で確認。
スタート−設定−コントロールパネル−管理ツール−サービスでWindowsTimeのプロパティからスタートアップの種類を自動にして終了。
ついでに、ルータの設定もNoteも同じサーバにした。Noteはインターネットを検索しながらやった。
引き続きapacheの作業。
ServerAdmin、ServerNameとCharsetを修正した。再起動は
#/etc/init.d/apache restart
これで文字化けは直った。
cgiとshtmlのAddTypeとAddhandlerのコメントをはずす
Forbidden
You don’t have permission to access /~tsuyoshi/cgi-bin/count.cgi on this server.
ということで、cgiもssiも同じerrorで動かない。permissionを見直しても間違っていない。ということで、今日はこれで終わり。気分を変えれば直るでしょう(^^;
clock.nc.fukuoka-u.ac.jp (133.100.9.2)
c:\net time /setsntp:133.100.9.2
c:\net time /querysntp で確認。
スタート−設定−コントロールパネル−管理ツール−サービスでWindowsTimeのプロパティからスタートアップの種類を自動にして終了。
ついでに、ルータの設定もNoteも同じサーバにした。Noteはインターネットを検索しながらやった。
引き続きapacheの作業。
ServerAdmin、ServerNameとCharsetを修正した。再起動は
#/etc/init.d/apache restart
これで文字化けは直った。
cgiとshtmlのAddTypeとAddhandlerのコメントをはずす
Forbidden
You don’t have permission to access /~tsuyoshi/cgi-bin/count.cgi on this server.
ということで、cgiもssiも同じerrorで動かない。permissionを見直しても間違っていない。ということで、今日はこれで終わり。気分を変えれば直るでしょう(^^;
コメント