玄箱/HG(その2)
2004年11月6日 Linux昨日、秋葉原のカクタソフマップにて購入できた。ラッキー。日本全国のソフマップで販売したらしい。
HUBの下に横置きすることにして、今日はHDD探し。とにかく静かなものを探すつもり。
これで、しばらくは買い物無しかなぁ。CPU欲しいのになぁ、Displayも欲しいし、・・・お金がない
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041106/etc_kuroboxhg.html
「特に興味深かったのは、玄箱に推奨するHDDについての話で、玄人志向によるとWestern DigitalのHDDを勧めているという。」ということで、メーカー推奨品を買おう!!
お奨めどおり、8MBキャッシュの160GBを購入。ところが思った以上にdosパラのポイントがあったのでただだった。ラッキー!
がんばって設定、問題なく終了。1GBは青いランプがつくので格好良い。HUBもギガのランプがつくが、おじいちゃんのPCがギガ対応になっていないことが発覚。ドライバがうまく入っていないみたい。
目的のWizdは、
http://www26.tok2.com/home/sasbeach/kuro-box.htm
を参考にして、install。コマンドラインでftpやtelnetを動かして大変だったがなんとかいった。適当にフォルダをこしらえてファイルを移動、LinkTheaterで再生できることを確認した。
ところが、言うことを聞かないキーがあるので調べてみると、
http://www.kuroutoshikou.com/cgi-bin/newbbs/help_linux/show.cgi?tree_name=600.tree&;comment_id=all&page=0
キーアサインが違うのでうまくいかないそうだ。
HUBの下に横置きすることにして、今日はHDD探し。とにかく静かなものを探すつもり。
これで、しばらくは買い物無しかなぁ。CPU欲しいのになぁ、Displayも欲しいし、・・・お金がない
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041106/etc_kuroboxhg.html
「特に興味深かったのは、玄箱に推奨するHDDについての話で、玄人志向によるとWestern DigitalのHDDを勧めているという。」ということで、メーカー推奨品を買おう!!
お奨めどおり、8MBキャッシュの160GBを購入。ところが思った以上にdosパラのポイントがあったのでただだった。ラッキー!
がんばって設定、問題なく終了。1GBは青いランプがつくので格好良い。HUBもギガのランプがつくが、おじいちゃんのPCがギガ対応になっていないことが発覚。ドライバがうまく入っていないみたい。
目的のWizdは、
http://www26.tok2.com/home/sasbeach/kuro-box.htm
を参考にして、install。コマンドラインでftpやtelnetを動かして大変だったがなんとかいった。適当にフォルダをこしらえてファイルを移動、LinkTheaterで再生できることを確認した。
ところが、言うことを聞かないキーがあるので調べてみると、
http://www.kuroutoshikou.com/cgi-bin/newbbs/help_linux/show.cgi?tree_name=600.tree&;comment_id=all&page=0
キーアサインが違うのでうまくいかないそうだ。
コメント