GigaNIC 購入
2004年11月14日 コンピュータ コメント (1)玄人志向のGbE-PCIを購入。パソコン工房、DOSパラ、COMPRO、と無くてTWOTOPにて\1,270円。あとRJ-45の穴を塞ぐものを購入。4個\210円。
付属のCD-ROMのセットアップを使用したらエラーで落ちた。再起動するも、接続できない。ドライバーの更新で正常に終了したので再起動するとOK。JumboFrameを有効にするといきなりリセットしてしまうが、有効にはならない。ネットから最新のドライバに更新して同様に有効にしようとしたら、plug.dllが無いといって怒られて、HardErrで再起動。それでも有効にはならない。残念。
・・・
レジストリいじって有効にしたけど、
NICMANIAを見る限り、有効にしても関係ない見たいねぇ
それより、電源管理をいじったせいか、standby状態で終わっている気がする。ACPIをDisableにすると起動しない。ありゃりゃ。
単身赴任が終わるまで、持ちこたえてくれよう。
付属のCD-ROMのセットアップを使用したらエラーで落ちた。再起動するも、接続できない。ドライバーの更新で正常に終了したので再起動するとOK。JumboFrameを有効にするといきなりリセットしてしまうが、有効にはならない。ネットから最新のドライバに更新して同様に有効にしようとしたら、plug.dllが無いといって怒られて、HardErrで再起動。それでも有効にはならない。残念。
・・・
レジストリいじって有効にしたけど、
NICMANIAを見る限り、有効にしても関係ない見たいねぇ
それより、電源管理をいじったせいか、standby状態で終わっている気がする。ACPIをDisableにすると起動しない。ありゃりゃ。
単身赴任が終わるまで、持ちこたえてくれよう。
コメント